◆◆◆ INFORMATION ◆◆◆ |
試乗リポート
2007.5/11 試乗用カービングローラー 使用
緩い坂 で試乗 予想以上にスピードがでる。谷足側はターン出来るが
内足の同調がむずかしい、かなり平地で慣れてからでないと
連続ターンは困難。ズラシ、急停止もむずかしい。
逆に上りは スケーティングで進める。
4WSのネジを締めたほうが急に曲がらないので乗りやすい。
やはりヘルメット、グローブ、ニーパッド、エルボーガード等は
必ず着けるべき。
2007.05.19
当店にてTOKO より片岡 様 お招きして行いました。
岡山からお越しの方もあり多数のご参加有難うございました。
セミナーの要点 (レーサー、エキスパート 対象)
新製品紹介も下にあります。
・ シーズン前のベース
イエロー レッド ブルーの順にかけるブルーは3回ぐらいで良い。
サーモバッグはサーモワックス(New) イエローの順に加工
レッド ブルーを1〜2回 アイロンでかける。
タイム計測でも好結果出ている 艶も良くなるのでやはりBLUE
かけた方が良い。
・ サイドエッジ仕上げ
88°〜87°でファイリングした後、必ずバリ取りを行う。
レーシングセラミック(New) でベース側 サイド側を軽くなでる。
・ WAX
ブルーかけにくい時はイエロー生塗りしてからかける。
ワックスたらす時、点ではなく線になるようすると延ばし易い。
雪質によってはグレーを生ぬりしてレッド等をかける。
しっかりベースできていればシステム3からHFで良い。
・スクレーピング
スクレーパーはシャープナー ファイル等で角を出して
使用する、かけ過ぎないこと。
黒いカスが出る時は要注意。
・スタートワックス
TOKOは持続性があり、1km持たせることも可能。
主流はJETFF ブロックであるがHELX(液体)との併用が望ましい。
ブロック生塗りした後サーモパッドで塗りこみ、ブラシングしてしっかり
ストラクチャーを出す。 HELXを吹きかけ白くなるまで待つ。
さらにブラシング、付属パッド(白)でこする
パウダーは降雪時に効果がある。
・ストラクチャー
Wクロスが主流である。あくまで浅めを使用する。
とくにSLにおいてはツルツル状態の選手もいる。
・ブラシ
ビッグスチールの1年ぐらい使用したものを最終仕上げに
使用すると効果がある。
・その他 (質問等)
スタートワックスさらに持たせるには
前日 パウダーをアイロン掛けする(2本持って行く時)
スタートワックス 重ね塗りする事もある。
他のメーカーとの使用
TOPWAX S社 STARTWAX TOKOという様な使用法
特に問題はない。 (3 ヨーロッパ メーカー間)
WAX さます時間
だいたい 30分 それ以上 おいても特に効果ない。
もちろんクリーニングの場合は すぐ落とす。
気温の上昇が予想される時
雪温は以外にあがらない事が多いので雪温に合わせる。
TOKO 新製品紹介
・サーモワックス
サーモバッグ用に開発されたWAX、35℃で融けるのでスキーに負担
かけずに浸透させることが可能に。(サーモバッグ導入店用)
500g ¥9,450
・レーシングセラミック
エッジの最終仕上げバリ取り用に作られたソフトセラミック
サイズ 縦 5cm 横 2.5cm 厚さ 0.8cm
J4006 オイルストーン #600 シャープニング水砥石
J4010 レーシングセラミック(ソフト#1000)一般用バリ取り
J4030 レーシングセラミック(ソフト#3000)アイスバーン用
価格 各 ¥1,680
J4040 レーシングセラミック 3点セット
おすすめ3点 セット ¥4、725
・ゴリゴリ君
ブラシの汚れを落とすクリーナー
¥1,890
・サイド用ファイルガイドプロモデル
4個のローラーつき 89°88°87°86°
各 ¥8,820
新製品につきましては入荷次第販売いたします。
御予約、お問い合わせ メール TEL で
06SALOMON S−LABのスペック GS LAB 181 TOPを少し広く ダブルクロスストラクチャー SL LAB ブーツセンターを2cm後ろに、TOP,TAILを広く ラディウス1m小さく ZZ Interface スピード GS プレートの固定はヒール1ヶ所 ZZ Interface スラローム 二分割 固定はトップ,ヒール1 斜めにカット X2 Spaceframe ボトムアップ パーツ 4mmと8mm付属 佐々木明 4mm アニアパーション 8mm 45oのルールがあるので4oがよいでしょう。 ● 最新テクニックとマテリアルについて ゲスト 伊藤秀朗 単に板のRを使った滑りから たわみを利用しフレックスを自由に使った滑りになつて来ている 特にロングターンは長めの板になっている。 重心の移動 横方向 (左右)の移動 縦方向(前後)の移動を利用しスキーの向きを変化する。 運動は あくまで@角付け A荷重 B回旋 の順に行なう 急斜面の小回りでは前半 角付けでトップかけてスキーを回す(ブーツ中心にヒネルのではない) シュプールの狭い急斜面小回りが可能です。 ● ボトムアップについて 1) 傾きをいくら強めても,ブーツが雪面に触れにくい(第2バックルが外れない) 2) 雪面に対しダイレクトにパワーが伝えられる。 3) 逆に内足のエッジもかかりやすく シェーレンになり易い ノーマルで36〜38mmあるので 8mmをつけるとFIS[45mm]を オーバーしかねない 4) 内足の使い方 内足は 足首をまげてたたみ込む。 かけすぎると前後差が出る,ハンドルのように行きたい方に向ける 転倒の多くは内足に乗りすぎ 柏木選手の失敗も一瞬内足のTOPがかかりすぎた 技選使用のDEMO 2V LAB GS LAB(187cm)がベース |
★来期モデルの傾向 |
多くのメーカーで、ウッドコア・サンドウィッチ構造になります。ストップを丸くした、 ラウンドトップが主流です。FIS対応モデルとやや幅広の 「2nd MODEL」の2本立てとなっていることが多い。 長さも男子185〜190p 女子175〜180pが主流 |
★FISルールによる選び方 | ||||
国体参加以上の方は、「R21m」というルールがあるので、FIS対応モデルが良いでしょう。 草大会において、チェックが行われることはまずないので、特に公認大会に参加されない方は、「R(15m〜17m)」くらいの「2nd MODEL」でも良いでしょう。(下記の表を参照) |
||||
|
★自分に合ったスキーの選び方 | ||||||||||
国体クラス以上の方は、もちろん、FIS対応もでるの180cm以上のサイズが良い。 |
||||||||||
草大会クラスでも、積極的に切り替えが出来て板をたまわせる事が出来る方は、FIS対応モデルの180cmまでのサイズが良い。 | ||||||||||
草大会クラスで、コースの悪い事が多い方、どうしてもポールを待ってしまう方は、「2nd MODEL」をお薦めします。 | ||||||||||
一般的に、サンドウィッチ構造の板{フィッシャー・アトッシック・ヘッド(FISI・ELAN・KEI SKI 等)}は、強く踏み込んでも、板の走りが生まれます。 モノコック系の板{サロモン・ハート 等}は、操作は楽ですが、じわっと乗り込んで何かないと、走りにつながらないようです。 |
||||||||||
|
||||||||||
★NEW MODELの当社の判定 |
FRONTIER 開催の試乗会での当社の判定 平成14年4月27日(実測データ) |
第4回 キュービット バレイ シニア 大会 (2002/4/6) |
優勝 岡崎 正人 (使用スキー : FISCHER RC4 COMP.RC) |
第4回オカザキスキーGS大会の結果 |
2/24 奥神鍋スキー場 大回転コース 参加者61名 |
豊岡市民の部 | (敬称略) | 女子の部 | ||||
順位 | 氏 名 | タイム | 順位 | 氏 名 | タイム | |
1 | 小西 一也 | 1.20.69 | 1 | 向藤 原裕子 | 1.01.94 | |
ジュニアの部 | 2 | 和久 佐恵子 | 1.02.08 | |||
1 | 奥野 雄太 | 1.33.05 | 3 | 奥平 ニ三子 | 1.09.14 | |
2 | 大橋 正佳 | 1.36.63 | 4 | 黒沢 円 | 1.01.94 | |
3 | 奥野 秀平 | 1.46.62 | 5 | 大下 めぐみ | 1.15.36 | |
4 | 上田 響 | 1.49.62 | ||||
壮年の部 | ||||||
順位 | 氏 名 | タイム | 順位 | 氏 名 | タイム | |
1 | 中垣 隆司 | 0.54.06 | 6 | 谷渕 光二 | 1.00.32 | |
2 | 中川 正康 | 0.57.39 | 7 | 中村 典之 | 1.00.86 | |
3 | 武田 正利 | 0.58.30 | 8 | 飯田 芳彦 | 1.00.88 | |
4 | 家現 孝晴 | 0.59.65 | 9 | 碓井 浩行 | 1.01.74 | |
4 | 百武 史年 | 0.59.65 | 10 | 竹下 政信 | 1.01.94 | |
青年の部 | ||||||
順位 | 氏 名 | タイム | 順位 | 氏 名 | タイム | |
1 | 安福 征樹 | 0.55.38 | 9 | 小椋 由貴 | 1.00.12 | |
2 | 溝口 睦久 | 0.55.49 | 10 | 大内 伸二 | 1.00.45 | |
3 | 今岡 裕輔 | 0.55.84 | 11 | 大久保 仁志 | 1.00.67 | |
4 | 立岩 健太郎 | 0.58.13 | 12 | 山根 安彦 | 1.01.40 | |
5 | 石井 靖人 | 0.58.20 | 13 | 坪川 泰久 | 1.01.58 | |
6 | 堀口 幸司 | 0.58.60 | 14 | 田中 正広 | 1.01.79 | |
7 | 大橋 幸司 | 1.00.08 | 15 | 山口 弘之 | 1.02.11 | |
8 | 津崎 忠広 | 1.00.10 |
戻る |